|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal) ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 周 : [しゅう] 【名詞】 1. circuit 2. lap 3. circumference 4. vicinity 5. Chou (dynasty)
王雄(おう ゆう、507年 - 564年)は、中国の西魏・北周の軍人。字は胡布頭。本貫は太原郡。 == 経歴 == 王崙の子として生まれた。530年、賀抜岳に従って関中に入り、征西将軍・金紫光禄大夫に任じられた。534年、孝武帝が関中に入ると、王雄は都督となり、臨貞県伯に封ぜられた。535年、爵位は公に進んだ。武衛将軍となり、驃騎将軍を加えられ、大都督に進んだ。まもなく儀同三司の位を受けた。開府儀同三司に転じ、侍中を加えられ、岐州刺史として出向した。武威郡公に進み、大将軍となり、行同州事をつとめた。551年、王雄は軍を率いて子午谷に出て、梁の上津・魏興を包囲した。552年、これを落とし、その地に東梁州を置いた。まもなく東梁州が再び叛くと、王雄はまたこれを討った。554年、可頻氏の姓を賜った。557年、北周の孝閔帝が即位すると、少傅に任じられ、柱国大将軍に進んだ。559年、庸国公に進み、邑万戸の封を受けた。まもなく涇州総管諸軍事・涇州刺史として出向した。 564年、晋公宇文護の下で北斉を攻撃した。王雄は病身をおして進軍し、邙山にいたり、北斉の将の斛律光と戦った。王雄は馬を駆って、3人を殺し、斛律光を退却させた。王雄はこれを追撃したところ、斛律光は兵を左右に分散させて、矢を射かけ、斛律光の放った矢が王雄の額にあたった。王雄は馬を抱えて退却し、陣営内で死去した。使持節・太保・同華等二十州諸軍事・同州刺史の位を追贈された。諡は忠といった。子の王謙が後を嗣いだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「王雄 (西魏・北周)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|